今日と昨日で2回目のお茶会がありました★
末武先生と一緒にお作法の確認をすると・・・
よく覚えている子が多かったです♪
今回の和三盆のおかしも子供たちが「わ~きれいな色!!」「緑がいいな~」「ピンクがおいしそう♡」と、とっても嬉しそうにしていました★
「お菓子を頂戴いたします。」ときちん挨拶をし、おいしくいただいていました★
食べ終わったら懐紙をたたんでポケットにしまうことも上手にできました!
その後、末武先生に立てていただいたお茶をいただきました。
お茶碗を回して
一口いただき
「結構な、お服加減でございます。」
残りを最後まで飲んだら「結構なお手前でございました。」とご挨拶も忘れずにできました★
最後にお茶碗の拝見もしっかりできました★
お茶碗を下のほうで拝見するのは「もしも落とした時に割れないように!」と前回教えていただいたこともみんなよく覚えていました!
日本の伝統に触れる良い経験になりました。
次回は自分たちでお茶をたて、お友達にふるまおうと思っています☺
子供たちも楽しみにしているようです♪
★先月、合気道昇給審査の合格の賞状を頂きました★
みんなよく頑張りました!
*にゅうめん
*ひじきの煮物
*いりこスナック
*みかん
かつおと昆布のお出汁に、鶏肉が入ってさらにおいしいお出汁に仕上がりました✨
こども達も、あっという間に食べてしまいましたよ!
ひじきも柔らかくて食べやすかったです😊
今日もみんなよく食べました😊
おやつは、レーズンクッキー🍪
*ロールパン
*かぼちゃシチュー
*野菜サラダ
*もも
*いりこ
シチューのかぼちゃは、栗かぼちゃを使いました!
ホクホクしていてとてもおいしかったですよ😊
こども達もよく食べました♪
サラダもシャキシャキしていておいしかったです😊
今日もみんなよく食べました😊
おやつは、抹茶あずき蒸しパン★
©社会福祉法人龍馬の森 All Rights Reserved.