お雛様の製作の様子です😊
さくら組のお雛様は紙粘土のお人形を作りました。
お着物を着せたり、毛糸の髪の毛を貼ったりしました。飾りの花も可愛らしく出来ていましたね♬

素敵な作品の完成です♪

先週、先々週とおひな様の製作をみんなでしました★
おひな様の顏やかんむりは画用紙で切って作りました。

今年1年ではさみの使い方も上手になっています☺



マーカーで顔を描いて♪





着物はフラワーペーパーで作りました★


薄い紙を重ねてじゃばら折りをするのは、少し難しかったですが、説明を聞いてみんな真剣に取り組んでいました★


折った紙をそーっと広げて・・・





かわいいお花の着物ができました♪



台座はお家から持って来ていただいたティッシュ箱に、思い思いに折り紙で模様を付けました★









色々な材料を使ったり、製作工程も去年より難しかったですが、よく頑張っていました☺




明日は、楽しみにしているひな祭り会です♡
《外遊び》









”おおかみさん いま なんじ?ゲーム”
”おおかみさん いま なんじ?”の絵本をイメージしてゲームを楽しみました♪

「おおかみさん いま なんじ?」「8じ。あーよかった。じゃぁ、かおをあらおう」


「おおかみさん いま なんじ?」「9じ。あぁ、よかった。じゃあ、はをみがこう」


「おおかみさん いま なんじ?」「12じ。あぁ、よかった。じゃあ、ごはんをたべよう」




「おおかみさん いま なんじ?」「1じ。あぁ、よかった。じゃあ、おひるねしよう。」


「おおかみさん いま なんじ?」「3じ。あぁ、よかった。じゃあ、おやつをたべよう」


「おおかみさん いま なんじ?」「5じ。あぁ、よかった。じゃあ、おふろにはいろう。」



「おおかみさん いま なんじ?」「よなかの12じだぁー!」「キャー――!!!」

「ふぅ。たすかった~。」



”冬から春への移り変わりゲーム”
寒ーい冬!雪の道を歩きます。



雪が溶けたら水になりました。



草が生えてきて!


冬眠しているくまを起こして、ヘビをとびこえて!








最後は、自分達で作ったちょうちょをつかまえました!





©社会福祉法人龍馬の森 All Rights Reserved.