*ごはん
*鶏肉のからあげ
*チンゲン菜のじゃこ和え
*わかめスープ
*オレンジ

今日は、子ども達も職員も大好きなからあげ♡
あっという間に食べてしまい、おかわりも
全部食べてしまいました😊
おやつは、ハムときゅうりのサンド♪

9月も半ばになりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
戸外遊びが難しい日が多いですが、毎日いろいろなことをして楽しんでいます。
★桃太郎ごっこ★
まずはお話を聞きました。

みんな真剣に聞いています。


もも太郎に変身して、鬼退治に出発!!



きびだんごで、犬、サル、キジを味方につけ・・・




いざ、鬼退治!!


ちょっぴり怖くて泣いちゃった・・・




無事に鬼を退治して、ごほうびの小判をもらいました♪

★お祭りごっこ★
いろんなゲームに挑戦!!
輪投げに・・・

ボーリング・・・

たこ焼きボール投げ・・・




射的もあります♪
















どのゲームも楽しくて、あっという間に時間が経ちました!!
その後のコーナー遊びでは、子ども達がさっきしていたお祭りごっこを再現して遊んでいました。

「いらっしゃい、いらっしゃい!!」


とってもかわいい2歳児さんです♡
★トンボ制作&リトミック★
真っ白いトンボにカラフルなシールを貼って、自分だけのトンボを作りました!













「みてみて~!!」


今日のリトミックで、作ったトンボを使って遊びました!




みんな自由にトンボになって表現遊びを楽しみましたよ!!
今日持って帰るので、お家でも遊んでくださいね!
先週、涼しい日があったので、戸外で遊びました(^^)
まだ、日中は30度を超える日があり、中々戸外で遊ぶことができませんが、また、涼しくなってきたら、戸外遊びをたくさんしようと考えています(^^)






『いっしょ』の絵本を読みました♪
絵本の中の、ぶどうのデザートのページでは、それぞれ好きなデザートを選んで楽しんでいました(^^)






地震のページでは、毎月避難訓練でしている通り、地震が起きた時は、近くの棚や頭上に何もない場所に逃げ、ダンゴ虫ポーズをすることを再確認していきました。




塗り絵では、ススキとトンボを塗りました。
ススキを指さし、「これは何?」とみんなに聞いてみると、「……ササキ?」と可愛い答えが返ってきました(^^)
また、羽の水色や、トンボの体のオレンジ(赤)の名前はわかっていましたが、ススキの「おうどいろ」は初めて聞いたようでした(^^)今日、塗り絵を持って帰っていますので、お家でもまた聞いてみて下さい☆






裏面のお団子もみんな丸の形を考えながら、一生懸命塗っていました。


午後から、午睡をしない日が増えたので、毎日色々なおもちゃを出して遊んでいます☆
おままごとや、人形遊びが好きな様子のもも組のこども達です(^^)





















お友達と、お母さん役や、こども役になりきって遊びを楽しんでいます(^^)
©社会福祉法人龍馬の森 All Rights Reserved.