*麦ごはん
*豆腐のあんかけ
*いんげんと人参のごまサラダ
*みかん
*いりこ

豆腐のあんかけのあんは、豚ひき肉、干ししいたけ、にんじん、ねぎが入っていました😊
みんなよく食べていましたよ😊♪

サラダは、いんげんと人参が柔らかくてとても食べやすかったです😊

おやつは、きなこトースト★


*玄米ごはん
*鮭のチーズ焼き
*ごま酢和え
*みそ汁
*フルーツ寒天

鮭の切り身がとてもきれいでした✨
炒めた玉葱としめじを鮭の上にのせ、マヨネーズをかけ、チーズをたっぷりとのせて
焼きました♪ オーブンを開けたら、とてもいい匂いがしましたよ😊
こども達もよく食べました😊♪

すりごまの風味がよくておいしかったです😊

おやつは、肉まん★


おかわりもしてよく食べました😊
今週に入り、エプロンと三角巾を用意して、みんなで楽しみにしていた おもちつき がありました♪
朝、蒸し器に入っている本物のもち米をみて、「これがおもちになるんだ~!!」とみんなワクワクしていました★

まずは、もち米からどうやってお餅になるのか、絵本を読んでもらいました!

お餅つきの説明が終わるころには「先生~!なんかいい匂いがしてきた~!!」とお部屋の中に蒸しあがったもち米の香りが広がっていました♪
できたおこわを見に行き

早速エプロンに着替えました★



ちょっと難しいエプロンの着替えですが、お家で練習してきているお友達は上手に着替えることが出来ていましたよ★


できないところは職員と一緒に着替えたり、お友達同士手伝ってあげたりする姿もみられました★





いよいよお餅つき♪
さくら組さんが臼と杵で ”ぺったん!ぺったん!”


「ちょっとおも~い!!」といいながらもみんなで頑張ってついてくれましたよ★


外の様子を聞きつけ、すみれ組さんも見に来て応援してくれました☺








赤ちゃんも真剣に様子を見ていてかわいかったです💗




かんせ~い!!


できたお餅は2階のお部屋でみんなで丸めました★
《もも組》






《うめ組》






《さくら組》




上手に丸めることが出来たのでお家に持って帰っています♪
その後つきたてのお餅をきな粉もちにしていただきました💗




とってもおいしかったです♪




今日は良い経験が出来楽しい一日になりました♪
お家でお餅を食べる際は十分気をつけてくださいね☺
©社会福祉法人龍馬の森 All Rights Reserved.