今月の制作は、手形を使って桜の木を作りました。
すみれ組の頃は職員と一緒にしていた手形押しも、一人でできるようになりました。

木の幹は折り紙をちぎって糊付けをしました。
糊の量の加減が難しく、少なすぎて付かない子、多すぎて両手がべたべたになってしまう子などいましたが、職員と一緒に最後まで頑張って貼りましたよ♪

クレパスを使って塗り絵もしました。
今回は大きな△を塗りました。
前回よりも、端まで塗ることを意識しながら頑張っていました!

自由遊びでは、粘土やパズルなど好きな遊びを楽しんでいます。

遊んだ後は、きちんとお片付けもしていますよ!!

毎日体操にも取り組み、少しずつもも組の生活に慣れてきている子ども達です♡
*焼きビーフン
*小松菜としらすの和え物
*鶏レバーの味噌煮
*パイン

鶏レバーの味噌煮は、とても食べやすくて、こども達もよく食べていました😊
焼きビーフンも小松菜の和え物もよく食べていましたよ😊
おやつは、ごまかりんとう★

ごまがたっぷり入っていて、サクサクしていてとてもおいしかったです♪
おかわりも食べていましたよ😊
*玄米ごはん
*酢豚
*中華きゅうり
*ワンタンスープ
*フルーツゼリー

今日は野菜たっぷりの酢豚でしたが、みんなよく食べていましたよ😊
中華きゅうりも大好きでよく食べました😊
おやつは、フライドポテト★

©社会福祉法人龍馬の森 All Rights Reserved.