社会福祉法人 龍馬の森 幼保連携型 ひまわり認定こども園
大分県日田市田島本町5番11号

*ごはん

*鶏肉のゆずソース

*おかかブロッコリー

*大豆のポタージュ

*バナナ

*いりこ

ゆずの香りがよく、揚げた鶏肉がさっぱりとしていました♪

おかかブロッコリーは、ブロッコリーが甘くて子ども達もよく食べていましたよ😊

大豆のポタージュも、大豆たっぷりでした!

 

おやつは、バニラヨーグルト★

昨日、月刊絵本『いっしょ』を読みました☆

迷路をしたり、、

間違い探しをしました☆

間違いを見つけたら、みんなの前で「合ってますか?」と、発表もしました(^^)

みんなも優しく「合ってます!」と、答えることができていました(^^)

動物探しもして、、

発表もできました(^^)

シール貼りも早くなりました☆

「好きなスープは、これ!♪」

塗り絵も楽しみました♪

絵本の中に、まめまきの歌のページがあったので、節分についても少しお話をしました(^^)

みんな“鬼”の話になると、いつになく真剣な顔で話を聞いていました(^_^;)

登園してくる度に、「この前(去年)は、黒い鬼やったね!」や、「今日、、鬼来る?」と聞いてくる子もいました(; ・`д・´)

「節分は2月3日だから、みんなでまめまきをして追い出そうね☆」と、声を掛けています(^^)

 

今日の、自由遊びの様子です☆

もも組さんお気に入りのスシロー帽子を作成中☆

ブロック遊びも楽しんでいます(^^)

 

先週、かるた取り遊びもしてみました☆

みんなで1度かるた取りをしたあと、順番に読んでみたり、2人組になって取ったりして楽しみました(^^)

かるた取り遊びの仕方もわかってきたようですので、またみんなでしてみたいと思います(^^)

 

 

今日はクッキング保育の日でピザを作りました!

始めに材料や作り方についてのお話を聞いてから、作り始めました。

まずは材料を自分で取りに行きます。

こぼさないよう気を付けながら運んでいました。

次に薄力粉を50g計って袋に入れていきました。

スプーンで調節して、慎重に計量をしていましたよ😊

次に、ベーキングパウダー、塩、砂糖を薄力粉に混ぜていきます。

袋からこぼれないよう、そーっと優しく粉を揉んでいました。

次に牛乳とオリーブオイルを混ぜてこねていきます。

一番根気のいる作業でしたが、みんな頑張ってこねていました!

そして、まとまった生地をめんぼうで伸ばしていきます。

ピザソースを塗って・・・

最後にお待ちかねのトッピングです!

それぞれ個性の光るトッピングのピザが出来ていました😊

チーズをかけたいお友達はチーズものせました。

給食室のオーブンで焼いてもらい、おやつの時にみんなでいただきました🍕

みんなの顔ぐらい大きなピザでしたが、美味しそうに食べていました!

今回は生地を発酵させない簡単な作り方だったので、お家でもお子さんと一緒に作ってみてはいかがでしょうか😊

最近の投稿
カテゴリー